皆さんは、もっとうまく話せばいいのにな~
なんて思ったことはありませんか?
今回は相手に快感すら与えるトークテクを紹介したいと思います(^^♪
快感すら与えるトークテクニック
快感すら与える話し方とは
そもそもコミュニケーション能力に必要なのはなんだと思いますか?
実はトーク力はあまり関係ないのです。
芸人さんでもテレビでは、よく話すけど、プライベートでは、おとなしい。なんてよく聞く話ですよね。
一番重要なのは「聴くこと」です。
そんなン聞いたことあるよ!! という人もたくさんいるかと思います。重要なのはどのように聴くかです。
その方法を今回説明していきたいと思います。
2012年ハーバード大学の自分のことを話しているとき脳はどうなっているのか?という研究で、
EEGをつけながら自分のことをしゃべってもらい、
その時の脳の状態がどのようなときの状態に似ているのかを調べる実験を行いました。
結果は驚くことに、おいしいご飯を食べているときや大金をもらったときと同じくらい興奮していたのです。
要するに、相手に自分のことをしゃべるように誘導するだけで同じくらい脳を興奮させ人間関係の構築から利益が得られるのです。
もう一つの実験で、被験者が気持ちよく自分のことを話しているときに現金を渡したら話すことをやめるか。という実験を行った結果、
大半の人がもらわずに話し続けたのです。興奮状態にあることで判断力が低下しているからです。
判断力が低下してたらお願いが通りやすいですよ♪
聴き方
具体的なテクニックを紹介します。このテクニックは傾聴といって、この能力をつけるには、トレーニングが必要なのですが、ここではそれを紹介せず、今から使える簡単な方法を紹介します。
①相手の話を遮らない
相手に気持ちよくしゃべらせるためです
②返答は約2秒間後
返答に時間差をつけることで、自分がしっかり話を聞いて理解していると思わせるためです。
FBI式
FBIのネゴシエーターが最初に教わる交渉術としてFBIのレポートでも紹介されている方法で、先ほどのよりも難しいですがより効果的で、モテます
①口出し、反論、評価をしない
②短い間隔で定期的にうなずく
③もし相手の話が続かなさそうな場合は、相手の話した内容をまとめて短くコンパクトに伝える
④手短な質問を繰り返して相手に聴いているという印象を与える。
①②は先ほどの話に近いので解説しません。
③は、こういう風に自分は認識したんだけどあってる?というようなニュアンスで伝えます。
誤解があった場合は、ちゃんと訂正してくれてまた話が進みます。
合っていた場合は、ちゃんと聞いていてくれているんだ。と思うので、関係が定まってきます。
④は一言で終わる質問によって話が続きます。
まとめ
人はしゃべり続けたい生き物なのですが、ずっと話し続けるのはしんどいので、しゃべり続けられるように合の手を入れるのです。
そう、今回記した快感すら与えるトークテクニックは相手の話す時間を延ばすテクニックなのです。
出来るだけ長く、気持ちよく相手に話させて相手の心をものにしましょう(^_-)-☆
=====
いかがでしたでしょうか?
これで皆さんの会話に対する悩みが払拭されれば幸いです(#^^#)
次回は『マッサージより疲れが取れるリラックス法』です
では、 good luck 👍